冬の寒さが厳しい時期、ガラスの破損が増えるのをご存じでしょうか。この記事では冬にガラスが割れやすい原因と、割れしやすいガラスの種類、さらに割れを防ぐための具体的な対策について詳しく解説します。予防策を知っておくことで、冬場でも安全にガラスを保護する方法を確認しておきましょう。
おすすめガラス交換業者
ガラスお助け本舗
最短5分で手配!どんなガラスも最短15分で修理・交換
ガラス110番
住宅・車・オフィスなど、どんなガラスも最短15分で解決
ガラス戦隊8マン
地域密着!無料見積りOK、夜8時までのご依頼で即日対応
冬にガラスが割れやすい原因とは
一年の中で最もガラスが割れやすいのは冬です。特に寒さの厳しい日などは、多くのご家庭でガラスが割れています。寒い冬にガラスが割れる原因の中で、最も影響が強いのが熱割れです。熱割れはガラスに熱が加わることによって起こる熱膨張によって、ガラスが割れたりヒビが入ってしまう現象のことです。
非常に寒い日は窓に霜などが付くことがありますが、この霜を除去するため、お湯を沸かして流しかける方も多いのではないでしょうか。外気と同様にガラス自体が冷え切っている状況で熱いお湯をかけてしまうと、霜は取れるかもしれませんが、ガラスの温度も急激に上昇させてしまいます。その結果、熱割れが起こりガラスが割れてしまうのです。
最近のガラスはクオリティが高いこともあり、必ず割れるわけではないため、熱割れという現象はあまり知られていません。そういったこともあって、寒い季節にガラスが割れて困っている方も多いそうです。
熱割れしやすいガラスの種類は?
窓ガラスの中には熱割れに弱いガラスが存在します。そのため、冬の寒さが厳しいエリアに家を建てる時には、熱割れを起こしやすいと言われるガラスを避ける必要があります。ここでは熱割れに弱いガラスの特徴を紹介します。
厚みのあるガラス
一般的に厚みある方が割れにくいと思われるかもしれませんが、熱割れの場合には逆に温度差が強く反映されることになり、熱割れしやすくなってしまいます。
網入りガラス
ガラスに組み込まれている金属製の網は、ガラスよりも熱が伝わりやすい素材ですので、網の部分が温まりやすく熱割れを引き起こしやすくなります。
熱反射ガラス
熱反射ガラスは、その名の通り熱を外へ反射させる性質を持っているガラスです。一見すると熱に強そうな熱反射ガラスですが、ガラスの温度が上昇しやすいといった特徴があるため、熱割れしやすい性質を持っています。
ガラスの熱割れの対策方法は?
熱割れを予防するためには、ガラスの温度を高くしないことと、ガラスの強度を低下しないようにすることの2つの方法があります。この条件をクリアする方法として個人で取り組むことのできる予防対策が3つ、そして専門業者に依頼してできる対策が4つあります。
個人で取り組むことのできる予防対策
【個人】予防対策1
窓ガラスの近くに物を置いて光を遮らせない
ガラスに影が落ちてしまうと温度差ができやすくなってしまうため、熱割れの原因になります。
【個人】予防対策2
カーテンやブラインドを窓ガラスに密着させないようにする
カーテンやブラインドが窓ガラスに密着している所としていない所で温度差ができてしまうことが原因で、熱割れを誘発するためです。
【個人】予防対策3
冷暖房の風が窓ガラスに直接当たらないようにする
冷暖房の風が窓ガラスに直接当たるようになると、当たっている部分と当たっていない部分とで、温度差が生じてしまいます。その温度差によって熱割れがおきやすくなってしまうのです。
【個人】予防対策4
エアコンの室外機を窓ガラスから離す
エアコンの室外機から出ている風は、想像以上に高音になっているので、近くの窓ガラスの温度を高くしてしまいます。そのため熱割れを引き起こす可能性が高くなってしまうのです。
専門業者に依頼してできる対策
【業者】予防対策1
ワイヤーの入っていない耐熱強化ガラスに交換する
ワイヤーが入っている網入りガラスは、防犯面での優位性はありますが熱割れに弱い窓ガラスです。最近では、網入りガラスと同等の強度を持った耐熱強化ガラスに交換する人が増えているそうです。
【業者】予防対策2
グレージングチャンネルを新しくする
グレージングチャンネルは、窓ガラスをサッシに埋め込む時に使うゴムの名称です。劣化してしまうと弾力性が無くなるため、熱によるガラスの変形や膨張をした際に、ガラスのたわみなどを吸収できなくなります。
【業者】予防対策3
サッシと窓ガラスが直接触れないように加工してもらう
サッシとガラスが直接触れる状態が続くと、温度差ができやすく熱割れを誘発します。専門業者に依頼すると直接触れないような加工をしてくれます。
ガラスの熱割れは保険が適用される?
火災保険は住まいが火災に遭った時に、火災による損害を補償してくれる保険です。そのため、火災の被害だけに対応していると思われがちですが、条件が合えば災害や事故の被害にも対応しています。そして、ガラスの熱割れにも火災保険で対応することができるのですが、残念ながらあまり知られていません。
火災保険の契約項目の中には、不測かつ突発的な事故という項目があります。実はこの不測かつ突発的な事故の部分に、熱割れが該当しているのです。もちろん保険会社によって対応は異なりますが、熱割れの被害を補填してくれる商品も増えてきました。
まずは契約内容を確認し、熱割れで補償が受けられるかを確認してください。契約内容が難しい場合には、電話で確認することもできます。熱割れで補償が受けられない場合には、プランを変更するなども検討する必要がありますが、親身になって相談に応じてくれる保険会社も増えてきていますので、検討してみてはいかがでしょうか。
ガラスの修理・交換は専門業者に相談してください
動画投稿サイトやSNSなどで、自分で窓ガラス交換している方を見かける機会も増えてきました。もちろん自分で交換すること自体は不可能ではありませんが、そこまで簡単なことではありません。なぜ多くの方が自分でやらずにプロに任せる方がよいと言っているのでしょうか。その理由を厳選し3つ紹介します。
大怪我をしてしまうリスクがある
窓ガラスは想像以上に衝撃に弱いといった特徴があります。そのため、交換している途中で手を滑らせて窓ガラスを落としたり、誤って踏んづけたりすると、ガラスの破片で皮膚を切ってしまうリスクがあります。
意外に時間がかかってしまう
窓ガラスは見た目以上に割れやすいだけでなく重量もあります。また、慣れない作業になってしまうため、どうしても時間がかかってしまいます。窓ガラスの交換が終わった後も、梱包されていた段ボールなどのゴミの処分や、古い窓ガラスの処理などの作業が必要となりますし、窓ガラスの大きさ、数、個人の技量にもよりますが、半日から1日はかかるため、とても大変です。
仕上がりに問題が生じるリスクがある
当たり前ですが、自分で時間と手間をかけて窓ガラスを交換しても、プロのクオリティには足元にも及びません。汚れるだけでなく、作業中にヒビが入ってしまいガッカリする可能性も少なくありません。新しくキレイな窓に交換したいなら専門業者に頼みましょう。
ガラス交換まとめ
冬の季節、特に寒さが厳しい日には、ガラスが割れやすくなる要因が増えるため注意が必要です。特に熱割れは、日常の何気ない状況や行動が原因で引き起こされることが多いため、事前に対策しておく必要があります。室内の温度差に注意するだけでなく、日頃のちょっとした工夫で割れを防ぐことが可能です。
また、ガラスが割れた時のことも考えておかなければいけません。ガラスの交換を安心して任せることのできる業者をピックアップしておくことや、火災保険が適用される場合もあるため、加入中の保険の内容を事前に確認しておくことなども重要なポイントになります。